その先は永代橋 草森紳一をめぐるあれこれ

「もの書き」草森紳一の蔵書約3万冊は、2009年11月故郷の帯広大谷短期大学に寄贈されました。 このブログでは、以後の草森紳一関連ニュースをお伝えしていきます。写真 草森紳一

「もの書き」草森紳一の蔵書約3万冊は、2009年11月故郷の帯広大谷短期大学に寄贈されました。このブログでは、以後の草森紳一関連ニュースをお伝えしていきます。 写真 草森紳一

草森紳一と大倉舜二の仕事です!

草森紳一大倉舜二の仕事です!と書いて、いやこれは男同士のスゴイ遊びだったんだなと思う。
草森紳一全執筆リスト」からピックアップしました。リストはなかなか進行できないでいますので、
きっと間違いや落ちがあるにちがいありません。お気づきの方は、ぜひお教えください。

草森紳一による大倉舜二論、解説の類
1 大倉舜二「emma」に見るせつない情感の由縁  
「カメラ毎日別冊PRIVATE2 大倉舜二杉本エマemma」1971年10月号 毎日新聞社(『狼藉集』所収)

2 大倉舜二におけるまなざしの放棄と執着
「アサヒカメラ」1976年4月増刊号 朝日新聞社

 
3 大倉舜二 プリプリとして生れながらに身についている色気
  「日本読書新聞」1978年5月22日号 日本出版協会

4 御馳走の夢 親友大倉舜二の料理写真について述べてみる
  『大倉舜二写真集 日本の料理』ミセス編集部編 1978年6月刊 文化出版局

5 ファンキー・ショット!(写真:大倉舜二)
アサヒグラフ別冊 いまジャズ時代」1990年4月号 朝日新聞社大倉舜二写真集『JAZZ NOTE』所収)

6「綺」にして「麗」 大倉舜二の生け花の写真
  『花 楠目ちづ』1993年3月刊 セシール

7 瑠璃のきらめき 武蔵野の荒野 
『武蔵野 写真 大倉舜二』1997年8月刊 シングルカット社

草森紳一:文、写真:大倉舜二による連載、記事など
1 連載 都会の片隅にて(写真:大倉舜二)
  「新婦人」1965年1〜12月号 文化実業社

2 プロフィール 渡辺貞夫(写真:大倉舜二
  「メンズクラブ」1966年3月号 婦人画報社

3 連載 子供の場所(写真:大倉舜二) 
「SD」1972年1月号〜74年10月号不定期 鹿島出版会(『子供の場所』所収)

4 呪術の旅 建築家フランク・ロイド・ライトの内臓空間(写真:大倉舜二
  「芸術生活」1974年11月号 芸術生活社 (『旅嫌い』所収)

5 “少年を生きる”男たち スリランカ・蝶の旅(写真:大倉舜二
月刊プレイボーイ」1976年5月号 集英社 (『旅嫌い』所収)

6 悲劇太りの男 最後のアメリカ人 建築家「フランク・ロイド・ライト」(写真:大倉舜二
  「月刊プレイボーイ」1977年1月号 集英社 (『軍艦と草原』所収)

7 公園の記憶 気狂いツアーのオアシス(写真:大倉舜二
  「WIND」1977年4月号 日本航空 (『旅嫌い』所収)

8 歌舞伎のメーキャップ(写真:大倉舜二、モデル及びメーキャップ:中村芝雀
流行通信」1977年10月号 流行通信社 (『見立て狂い』所収)

9 二人の記念写真 草森紳一大倉舜二(写真:石川賢治
流行通信」1980年2月号 流行通信

10 ライザ・ミネリ 華麗なる“キャバレー”の夜 “いらだち”のなかから起ちあがる肉体 (写 真:大倉舜二
  「アサヒグラフ」1981年10月30日号 朝日新聞社

11 シルクロードに麻雀のルーツを探る トルコ一周の旅から(写真:大倉舜二
近代麻雀」1982年4月号 竹書房(『九蓮宝燈は、極楽往生の切符』所収)

12 ビバ!地球 パキスタン・カラチ 砂漠の街の洗濯野郎 闇に光る眼(写真:大倉舜二
「太陽」1982年7月号 平凡社

13 トルコのトルコ風呂にいった! たくましい三助の恐怖の”猛烈サービス”(写真:大倉舜二
  「アサヒグラフ」1982年3月19日号 朝日新聞社

14 連載 フランク・ロイド・ライトの呪術の空間(写真:大倉舜二
  「SD」1984年8月〜85年9月号 鹿島出版会(『フランク・ロイド・ライトの呪術空間』所収)

15 美味は野にあり、浜にあり・八月 時鮭(時しらす)(写真:大倉舜二
  「ミセス」1985年8月号 文化出版局

16 作家のindex 草森紳一(写真:大倉舜二
「すばる」1995年9月号 集英社大倉舜二写真『作家のindex』所収)

17 「草森紳一、風に吹かれ視る人。」(写真:大倉舜二
en-taxi」2005年春号 扶桑社

崩れた本の山の中から 白玉楼中の人