その先は永代橋 草森紳一をめぐるあれこれ

「もの書き」草森紳一の蔵書約3万冊は、2009年11月故郷の帯広大谷短期大学に寄贈されました。 このブログでは、以後の草森紳一関連ニュースをお伝えしていきます。写真 草森紳一

「もの書き」草森紳一の蔵書約3万冊は、2009年11月故郷の帯広大谷短期大学に寄贈されました。このブログでは、以後の草森紳一関連ニュースをお伝えしていきます。 写真 草森紳一

17回忌記念の、草森紳一展とトークイベントが開催中!

早や、6月も半ばを過ぎました。

遅いお伝えになり大変恐縮ですが、

草森紳一の17回忌を記念して、元編集者の方や古本屋さんが展示会とトークを企画して下さいました。
東京の地下鉄・銀座線の田原町駅から2分の本屋「リーディンライティン」で開催中です!

ステキにオシャレな本屋さんで、品揃えが独特。入口右手の階段と斜めの天井が、書庫・任梟盧に似ています!!

トークイベント(6月22日。配信あり。当日から1週間可能)は下記よりぜひ、お申し込みください。https://readinwritin240622.peatix.com/view



 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

〈雑力の人 草森紳一:元祖サブカル評論家〉展

草森紳一という、とんでもない物書きがいた。
その手にかかると、どんなことでも批評の対象になった。
いまこの時にこそ、甦る草森紳一・展。

・会場:〈リーディンライティン〉田原町ブックストア ・地下鉄 銀座線田原町より2分 東京都台東区寿2-4-7 TEL03-6321-7798 ・OPEN 12:00~18:00  

・会期:2024年6月12日(水)~23日(日) 月・火休み

草森紳一(くさもり・しんいち)1938年-2008年
北海道・音更生まれ。随筆家。慶應義塾大学中国文学科卒。60年代からマンガ、デザイン、美術、ファッション、広告、写真、建築、江戸、中国文化…など、文化全般についての執筆を展開した。主な著書に、『ナンセンスの練習』『江戸のデザイン』(毎日出版文化賞)『絶対の宣伝:ナチスプロパガンダ(全4冊)』『素朴の大砲:画志アンリ・ルッソー』『写真のど真ん中』『荷風永代橋』『随筆 本が崩れる』『李賀:垂翅の客』など。

*会場展示:草森紳一全著作66冊! 草森紳一撮影写真等
*追悼集『草森紳一が、いた。』(税込3300円)https://marblebook.thebase.in/items/79674590
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トークイベント:平山周吉×南陀楼綾繁

6月22日(土)19:00(開場)~21:00 先着20名

◆平山周吉(ひらやま・しゅうきち)
1952年、東京都生まれ。編集者を経て、雑文家。著書に、『江藤淳は甦える』(新潮社、小林秀雄賞)『満洲国グランドホテル』(芸術新聞社、司馬遼太郎賞)『小津安二郎』(新潮社、大佛次郎賞)など。編集者時代、草森紳一の『随筆 本が崩れる』なども編集。
南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)
1967年、島根県出雲市生まれ。ライター、編集者。「不忍ブックストリート」前代表。「石巻まちの本棚」の運営にも携わる。著書に、『町を歩いて本のなかへ』(原書房)『古本マニア採集帖』(皓星社)、編著に『中央線小説傑作選』(中公文庫)など。

*お申し込みは、Peatix より https://readinwritin240622.peatix.com/view

トークイベント参加費=1000円(会場・配信とも) 会場は20名様まで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主催〈草森紳一プロジェクト〉
担当:古本と肴 マーブル 090-1955-2693 蓑田 oldbookmarble@gmail.com

 

崩れた本の山の中から 白玉楼中の人